育休移住

子連れでも大丈夫!育休移住前に運転免許を更新&国際運転免許を取得しよう

こんにちは!
メルボルンで育休移住中のmamaellyです。
運転するか分からないけど、国際運転免許を取ってみたよ〜!

日本の運転免許証の有効期限は大丈夫?

あっ・・・!

この記事を読んでわかること
  • 海外滞在中に国内免許の有効期限が切れる方必読!
  • 免許更新/国際免許の申請方法
  • 神奈川県警察運転免許センターでの流れ

\世界中のレンタカー予約/

メルボルン移住に関して、いろいろ聞き回っていると「車は絶対必要!」の声がチラホラ。

旅行者でも、車両の購入はできるそうで、たとえ買わなくてもレンタカーくらいはするかな?ということで、国際免許を取得しに行きました。

神奈川県住まいのため、神奈川県警察運転免許センターでの流れをシェアしていますが、更新や申請の手続きは同じです。

まずは日本の運転免許証を確認しましょう

日本の運転免許証があれば、講習などもなく簡単に取得できちゃう国際運転免許。

それでは早速、申請手続きに・・・の、その前に!
日本の運転免許証の有効期限は大丈夫ですか?

有効期限を迎える年に育休移住の予定ではないですか?

運転免許証の更新期間(誕生日の1カ月前から誕生日から起算して1カ月を経過する日まで)内に更新手続きをしないと、運転免許証の有効期限が切れて失効となり運転ができなくなる!

私たちは夫婦共々、まさにオーストラリア滞在期間中に免許の更新が来る予定であることに気付いてしまいました・・・。

本来であれば、免許更新の対象者は誕生日月の前後1ヶ月の間に更新手続きをしなければなりません。

え!その期間に旅行や仕事で日本にいない時はどうするの?

大丈夫!
そんな方のために期間外でも更新手続きができるようになっています。

運転免許証の期間外更新が必要な方

上記ウェブサイトの『イ』に該当しますね!

海外旅行や入院、出産等一定のやむを得ない理由により、更新期間内に更新を受けることが困難であると予想される場合には、特例として更新期間前に更新を受けることができる。

必要書類

運転免許センターなどで取得OK!
  • 更新申請書と健康状態の質問表
  • 申請用写真1枚(免許センターの場合は原則不要)
  • 手数料(収入印紙):区分ごと異なる

忘れないで!
  • 運転免許証
  • 住所変更を行う場合は、そこが住所であることを証明する書類
    (本人宛の郵便物など。)
  • 更新期間内にはまた出国している等やむを得ない理由の事実を証するに足りる書類
    (パスポートや航空券予約票、診断書や母子手帳など)
  • 講習終了証明書等
    高齢者講習、特定任意講習等を受けた方)

その他

  • 更新の際には、更新時講習を受ける必要がある。
    高齢者講習、特定任意講習等を受けた方を除く。)

注意事項

  • 代理による更新の申請は認められない。本人のみ。
  • 免許証記載の住所地と異なるところが一時滞在先である場合に、住所変更を行わずに、免許証の更新をすることはできない。
    (住所を変更する場合、本人宛て郵便など住所を証明するものが必要。)

どこで更新できる?

住所地を管轄する各都道府県運転免許センター、または、違反運転者講習/初回更新者講習の対象でなければ自宅から最寄りの警察署で更新手続きを行うことができます。

それぞれ申請受付時間が異なるので調べてから出かけましょう!

神奈川県運転免許センター優良運転者講習など一般運転者講習
受付時間午前8時半~11時
午後1時~4時
午前8時半~11時
午後1時~3時
月曜日から金曜日 及び 日曜日 (土曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)

すでに海外滞在中?

免許の更新は本人しかできない

更新期間を過ぎて免許を再取得できるのは3年以内
(3年を超えた場合は原則試験の免除なし!)

そのため日本にいる家族などにお願いすることができず、更新期間以前に免許更新を行えなくてすでに海外滞在中であり、更新期間に帰国できない場合は免許が失効してしまうので新しく取得しなくてはなりません。

失効日からの期間により試験の有無が決まるので注意しましょう!

失効日から6か月を経過しない場合 技能試験及び学科試験が免除
失効日から6か月を経過し3年を経過しない場合 帰国日から1ヶ月以内であれば
技能試験及び学科試験が免除
失効日から3年を経過した場合 免許試験を受ける

申請は住所地のある最寄りの警察署などで行います。

免許が海外滞在中に失効してしまうひとは、できれば出国する前に特例更新した方がいいね!

国際運転免許証を申請しましょう

\日本初の民泊・農泊予約サイト/

さて、確認は済みましたか?
移住中に更新期間が来ない方は、そのまま以下の国際免許だけを取りにいきましょう!

国際運転免許は最寄りの警察署または運転免許センターへ

どこ申請できる?

神奈川県の場合運転免許センター警察署
交付までにかかる時間即日!約2週間
受付時間月〜金
午前8時半〜11時
午後1時〜4時
日曜日
午後1時〜4時
月~金
午前8時半~12時
午後1時~5時
受付窓口3階 国際免許窓口住所地を管轄する
警察署の運転免許窓口

私たちのように国内免許を更新が必要で、さらに国際免許を取得したい場合は(神奈川県であれば)日曜日がおススメ!

ややこしいのですが、表を見比べていただくと、
日曜日なら夫婦共に、午前中に国内免許更新、午後に国際免許を申請することでき目的が1日で完了なのです!しかも即日発行!

必要書類

運転免許センターなどで取得OK!
  • 国外運転免許証交付申請書
  • 申請用写真(免許センターにスピード写真アリ)
    (縦5cm/横4cm)
  • 手数料(収入印紙):2,350円

忘れないで!
  • 運転免許証
  • 外国に渡航することを証明する書類
    (パスポート、パスポート引換証、船員手帳等)
  • 以前に交付された国外(国際)運転免許証をお持ちの方は、その国外(国際)免許証
    *返納必須
    (新しく交付してもらえない場合があります。)

その他/注意事項など

  • 申請は原則本人のみ。
  • 申請の際に、現在交付されている免許証を職員が複写して受理する。
  • 日曜日は混雑が予想される。
    (更新手続を同時にする方は、時間に余裕を。)
  • 国外(国際)運転免許証の有効期間は発給日から1年間
  • 運転できる国は、原則として道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)加盟国のみに限る。
  • 警察署で手続をする方で郵送交付を希望の場合は、手数料1,000円を支払って依頼することが可能。
  • 運転免許センターでは、申請に必要な写真を運転免許センター内に設置されているスピード写真機(有料)を利用して撮ることができる。

というわけで、日曜日。
運転免許証とパスポートだけを手に、家族みんなで運転免許センターへ行ってきました!

最新!神奈川県警察運転免許センター

2018年5月に移転開業した、国内でも比較的新しい免許センターなだけあり、建物が綺麗だし最新設備で託児所併設など施設も充実!

センター内は白を基調とした綺麗な空間で、びっくりするほど広く、ベビーカーでもラクラク。
上下階の移動もちゃんとエレベーターがあって安心です。

免許更新では利用できませんが、運転免許の学科と技能試験を受験する子育てパパ・ママは託児所が無料で利用できます。

初めて免許を取得するパパさん、ママさんには嬉しい施設!

免許更新の流れ

申請書作成

正面玄関(外から入るけど、ここが2階)を入るとまず、無人の申請書作成機に並ぶ、長蛇の列が目に入ります(笑)
(さすが、日曜日は混雑。)

案内にしたがい免許証を準備して列に加わり、
順番がきたら画面の案内に沿って、4ケタの暗証番号を設定し申請書を出力。

申請用紙の裏側が健康に関する質問表になっているので、記入しておきます。

手数料支払い

3階へ上がり、適性検査へ進む前に収入印紙を購入し貼付。

優良/一般/違反・初回で手数料が違うので、ご注意を。

優良一般違反/初回
更新手数料2,500円2,500円2,500円
講習手数料500円800円1,350円
合計3,000円3,300円3,850円

適性検査

視力検査へ進みます。
(子どもたち、やりたがる。)

写真撮影

免許センターなら写真を撮ってもらえます。
(子どもたち、写りたがる。)

警察署によっては撮ってもらえるところも。

講習受講

講習の教室へ向かいます

こちらも、優良/一般/違反・初回で講習を受ける部屋が分けられます。
(講習時間が違うので。)

各部屋定員いっぱいになったら講習スタート!

なんと親子ルーム完備!

部屋の後方に、こんな場所がありました。
完全防音ではありませんが、泣いてしまう赤ちゃんや、静かにするのが難しい小さな子連れのパパママにはありがたい配慮。
(優良の場合)約30分の講習もここなら乗り切れそう!

個室のモニターで映像を見て
講習教本でお勉強

講習が終わると無事、更新済み免許をもらうことができます。

午前中いっぱいを使い、免許の更新が終了です。

ちょうどお昼前だったので、夫と子どもたちは2階のフードコートへ。

私と次男は授乳室へ。

授乳室も完備!

ただ、中はいたってシンプル(笑)
オムツ替え台(2台)と授乳室(2室)
お湯はありませんんがシンクがありました。

ちなみにオムツは持ち帰りです〜

(外から入るのに2階の)フードコートでは温かいカレーやうどんを食べることができ、カフェやコンビニ、銀行まで入っています。
イートインスペースは広く、運転免許センターのイメージが覆されました(笑)

欲を言えば、子連れのためにキッズスペースや交通ルールが遊んで学べるコーナーがあればいいな〜と思いましたが。

そもそも午前午後1日がかりで訪れる子連れドライバーもいないか!

国際免許取得の流れ

フードコートで時間を潰したら、午後1時より国際免許の取得申請が行えます。

申請書作成

午前と同じ無人の申請書作成機へ並びます。

国際運転免許用の並び列が別であるので要注意!
申請に来る人があまり多くないので、列は早く進みます。

手数料支払い

ささっ!と申請書を作成したら3階へ上がり、手数料分の収入印紙を購入・貼付。

国際免許申請窓口へ

適性検査をスルーして、パスポートと免許証を窓口に提出。

あとは近くの椅子に座り、呼ばれるのを待つだけ。
申請者が少なければスグに呼ばれます。

カードではなくて
パスポートほどの大きな冊子

やってみて初めて分かることがたくさん。

メルボルンで車を運転する機会はあるのでしょうか・・
日本より道が広いはずだから、ペーパーな私も運転できるといいんだけど。

国際運転免許は簡単に取れる!
まずは国内運転免許の有効期限を確認しましょう。
神奈川県の運転免許センターは子連れに優しい♡

今回は移住先で車を運転する可能性がある場合の、国外(国際)運転免許取得方法のシェアでした!

ABOUT ME
mamaelly
パパママダブル育休を利用してメルボルンへ移住中!子連れ海外や子育てなどのあれこれを更新しています。5歳と4歳そして令和元年10月生まれ0歳のキャリア迷子3児ワーママ。
\楽天userです( ˊᵕˋ )/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください