育休移住

育休移住に向けて!赤ちゃんのパスポートを最速で取る方法まとめ

 

こんにちは、mamaellyです。
海外へ渡航するにはなんといってもまずパスポート
今回は、生まれたばかり赤ちゃんのパスポートを取得する方法をシェアします!

 
 

次男くんのパスポートはいつ取得したの?

 
 

育児休業もリミットがあります。
なるべく長く滞在できるよう、出産後スグに手続きを行い、家族の誰よりも最速の生後26日で取得しました!

 
この記事を読んでわかること
  • 赤ちゃんのパスポート取得方法
  • おススメ!証明写真撮影アプリ
  • 新生児から使える!おススメ抱っこ紐

新生児のパスポート申請必要書類を用意しよう

まずは何より『出生届』を提出しましょう!

出生届を提出しないと、戸籍謄本が取れませんし、戸籍謄本がないとパスポートが申請できない、パスポートがないと航空券の手配もできないし、渡航先によってはビザの申請が進められません!

生まれてお名前が決まったら出生届を出しましょう。

そして次男の出生届を提出後、すぐに用意したパスポート申請書類がコチラ。

□ 一般旅券発給申請書 1通
□ 戸籍謄本(または戸籍抄本)1通
□ 写真 1葉
□ 申請者本人に間違いないことを確認できる書類
(母子手帳または健康保険証)
□ 住民票の写し(マイナンバー記載なし)1通

(詳しくは外務省HPから各都道府県のパスポート申請窓口へジャンプすることができます。)

一般旅券発給申請書

20歳以下で申請できるパスポートは5年用のみ。

外務省HPから申請書をダウンロードすることもできるし、各都道府県のパスポートセンターにも5年用/10年用それぞれの申請書が置いてあります。

次男の申請は夫だけで行ってもらったのですが、その日の締め切り時間ギリギリで駆け込んだので記入すべき用紙間違えたようです。もちろん、書き直し。

お気を付けくださいませ笑

戸籍謄本

出生届を提出したら、そのまま市や区役所にて戸籍謄本の写しを取ってくるのが無駄なくスマート!

本籍が現住所と異なる都道府県に登録がある場合は、郵送による取り寄せが必要。

時間がかかるのです。

マイナンバーカードがあればコンビニでも取得できて便利ですが、上記のように本籍と現住所が異なる場合は、事前の利用登録申請が必要です。

写真

無料の撮影用アプリがあるので、そちらを利用するのがおススメ!

履歴書カメラ
履歴書カメラ
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

新生児とはいえ、もちろん・・

背景が無地、正面を向いて目の開いた写真が1葉必要です。
(1葉って数えるんですね〜)

パスポートセンター内か近くにある写真屋さんでプロに撮ってもらうのが、出かける先が1箇所で済むし、サイズなども気にしなくていいし、ちゃんと撮れるまで撮ってもらえるので高く付くけど楽!

とはいえ、首も座らぬ新生児なので出かけるのも心配な方は、おうちスタジオ+スマホ撮影で十分です。

赤ちゃんって、顔が横向きになりがち!

無地のマットやブランケットに寝かせて、ママかパパが赤ちゃんの頭を固定、シャッターを切る瞬間に手を離して何枚かトライあるのみ。
そもそも新生児って寝てるか泣くかだし笑
次男は、見事にギリギリ目の開いた険しいお顔が撮れました。

最後に、顔の中心位置やサイズを規格の通りに直してプリントです。そこは上記の証明写真用アプリが簡単でおすすめ!

無料ダウンロードなので、コンビニでのプリント代のみで写真の準備ができちゃいます。

本人確認書類

1種類の提示でいいものと、2種類の提示が必要なものがあります。

次男の場合「母子手帳」と「健康保険証」が必要だったのですが、健康保険証がこれまた手元に届くまで時間がかかる。

しかし、パスポートは早く欲しい。

そこで、夫が申請予定のパスポートセンターへ問い合わせたところ「母子手帳のみでよい」とのこと!なので、今回は母子手帳のみを提示しました。

自治体が記入する出生届出済証明と、産院病院が記入する出生記録がちゃんと記入済みであるかを確認しましょう。

住民票

申請する地域に住民登録があれば基本的に不要です。

必要な方だけなので、今回は以上4点で申請しました。

あとは、指定された日付以降に新生児本人を連れて受け取りに行けばパスポートはお手元に。

パスポートを取りに行こう

収入印紙を購入

手数料は受取の際に必要となります。

ご自身の申請手数料分の収入印紙と神奈川県収入証紙を申請時にお渡しする「パスポート(旅券)引換証」に貼ってから、受取窓口に提出してください。

神奈川県パスポートセンター

受領に必要な収入印紙もパスポートセンターで購入できることが多いかと思います。

パスポート(旅券)引換証に収入印紙を貼る

2種類の収入印紙があるので、貼る前に落とさぬよう、貼る場所を間違えぬよう!

赤ちゃんに気を取られて、いろいろやらかす私です。

申請者の署名はママかパパなどの代筆で可。
コチラに見本があって分かりやすいです。

窓口へ提出

提出したら名前が呼ばれるのを近くで座って待ちます。

混んでいなければスグに呼ばれるので、赤ちゃんを連れて受け取りに。

抱っこ紐に入っていると、お顔なんて見れないんですけどね笑
一応チラリとお顔を見せて無事に受け取り完了です。

お疲れ様でした!

新生児期おススメ抱っこ紐!

パスポートの受け取りには、新生児でも本人を連れて行く必要があるのでベビーカーや車の場合ベビーシートなどが必要ですね。

私は電車でしたので、抱っこ紐でささっと受け取りに行きました。

おススメはボバラップ!私はセレニティ(風通しの比較的良い方)のブルームです。

新生児から使えて、泣き止まない時や寝かしつけで、今の私にはかかせない抱っこ紐。
(安心するのかすぐに寝てくれるの。)
巻き方はyoutubeなどで観ることができます!

生後26日のこの日も、抱っこで朝イチ窓口へ。

お顔をチラッと見せて(寝ていたけど)、無事パスポートを取得することができました!

①まずは出生届を提出しよう
②申請書類を揃えよう
③受け取りには赤ちゃんを連れて行こう

産まれたて赤ちゃんのパスポート取得方法でした〜!

ABOUT ME
mamaelly
パパママダブル育休を利用してメルボルンへ移住中!子連れ海外や子育てなどのあれこれを更新しています。5歳と4歳そして令和元年10月生まれ0歳のキャリア迷子3児ワーママ。
\楽天userです( ˊᵕˋ )/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください